ウィルス対策のため導入した無印のハンドタオル
コロナウィルスを家に持ち込まないために、できること日々考えていますが、手を洗った後のタオルが気になっていた今日この頃。
↑今まで使っていたフェイスタオルは数回手を拭き気になったら交換していました。それを1回手を拭いたら交換できるハンドタオルに入れ替えました。
導入したのは無印のインド綿ハンドタオルセットです。試してみたかったので、5枚で499円リーズナブルなものにしました。
良い点
①ふんわり感はなく、薄いのでこの時期すぐ乾きそう
②誰かが使った後の濡れたタオルを使わずに済むので衛生的
③来客時にも良さそう
個人的に気になる点
レビューにもありますが、タグが大きくて切り取りました(切り取れば問題なし)
もう少し白い方が好みだけどコットンそのものの色で余計な染色や漂白はしていなくeco、でも次はもう少し白い色を選ぶかも
1日5枚では足りない、うちは7枚くらいあるとよい
(夜に洗濯、朝には乾燥機で乾いているので最低限の枚数)
とりあえず、半透明のケースに入れました。
おしぼりや、台拭きにも使えそうです。
数日使ってみて、手拭き1回のみ使用がとてもよかったので、続けてみようと思います。
最近、スーパーやドラッグストアにもマスクや除菌アルコールが並び始めました。
焦って買い占めはせず、いつもより少しだけ多めに備蓄しようと思っています。
東日本大震災や、西日本豪雨を体験しているので、防災のため、少々の備蓄や準備を日頃からしていて、今回も備えがあり助かった面もあります。これからも、防災の準備だけはしっかりしておこうと思います。
昨日は、西日本豪雨を思い出させるような、強い雨、今日は雨も上がり一安心。あの時はこの降り方が3日程続いていました、被害が出ないことを祈っています。
ランキングに参加しています。クリックしてくださると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓
0コメント