クイックルハンディのブラックをオーディオまわり専用に
中国地方はもう梅雨に突入と思っていたけれどまだ梅雨入りしていないみたいで、今日もいいお天気です。
先日、買い物に出たら、クイックルハンディのブラックを発見しました。
リビングの、オーディオ周りと空気清浄機の埃がいつも目に入ってその度に、洗面所にある道具を持ってくるのは面倒でした。
リビングボードなども今はないため、掃除ブラシなども置けずにいました。
これを見て即購入。
空気清浄機の裏にフックを取り付け、ハンディを下げてみたところ
空気清浄機の裏面は黒いので目立たず、軽くてとてもいい!!
↑ダイソーの粘着フッククリアを使ってみましたが、跡が残るかわかりません
ハンディ伸び縮みも持ってますが、どちらもヘッドか交換できるので、汚れてきたら、最後にサッシや冷蔵庫、洗濯機の隙間、いろんな隙間の埃を拭いて処分できるのがわかりやすくて好きです。
羊毛も洗えると書いてあり、羊毛の方がecoだけど、しばらくこちらをつかってみます。
いろんな場所にちょこっと払ったりできる道具が隠れているのですが今回はオーディオ周りの掃除が解決しました。
先日、庭のコナラの木にミノムシらしきものを発見した息子、虫かごにいれてコナラの葉を入れて観察しています。大きいのでミノムシではなく他の虫みたいです、何の幼虫かは差し控えますが、体を覆っている葉っぱから出てきて、はっぱを食べてるのをみて、ひっっとなりました・・・
夫と息子は虫のもぐもぐタイムをみてかわいい〜といっていますが。
これからは、虫や生き物が活発に動き出し、それと同時に息子も活発に虫を我が家に連れてくるのです。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓
0コメント