クリスマスプレゼントのAppleWatch SEをレビュー

24日はナイターのため、25日にローストチキンを焼いたりピザをTakeoutしたりしてささやかなクリスマスをしました。

息子のプレゼントは、ポケモンのぬいぐるみと好きな選手のユニフォーム。とっても喜んでいました。

さて、私にもクリスマスプレゼントが届きました。

昨年のクリスマスにもAppleWatch Series3が届いたのですが、今年の夏に無くしてしまったのです。

夏に時計やブレスレットをするとどうしても腕に痒みが出て、すぐにとってしまう癖があるみたいです。それでどこかに落としてしまった・・・


仕事をするにも、ワークアウトをするにもApple Watchに頼っていたので、買おうかなーでもまた無くしたら、などと迷っていました。

そんなところにSEがとどきました。

Series3ではできなかったこともSEでは増えていますので

Apple Wacth SE(3でも)で私が重宝している機能をあげてみたいと思います。


1.まずは、ワークアウトの管理。私が使っているのは主にウォーキング、サイクリング、ハイキング、ヨガです。ワークアウトを始める前に設定すると時間、距離、カロリー、をは計測し、リングの達成度合いで1日の運動量を知ることができます。

昨日のワークアウトは素晴らしかった、体力ありますね!とかその調子で行きましょう!今日はリングが達成できてないですよとか、励ましたり、お尻を叩いたりしてくれます。これが結構励みになりリングを達成したいと思って動いてみたりとても良いです。


2.タイマーやストップウォッチ。ウォーキングではインターバル速歩をしているので、3分毎に早歩きしたりゆっくり歩いたりを繰り返すからタイマーがとってもべんり。


3.通話ができる。ただしiPhoneが近くにあること。


4.LINEで返信ができるようになっています。iPhoneで簡単な定型文を設定しておくとすぐに返信できる。対応していないメッセージもあります。


5.LINEと同じようにメッセージアプリでもできます


6.IPhoneの音がならせる。家の中でIphoneをどこかに置き忘れたら音を鳴らして探せます。


7.ApplePayが使える。ただしIPhoneが近くにあること


8.GoogleMapsが使える。ただしiPhoneが近くにあってBluetoothが有効なっていること


9.呼吸。時々、深呼吸しましょうと!1分間の深呼吸を促してくれます。


10.時計の文字盤が変えられる。


11.ベルトが変えられる。今度は腕に痒みの出ないベルトを選んでみようと思います。



サンタクロース気が効くな〜やっぱりApple Wacthとてもいいと思ったクリスマスでした。


この時期、家に入ってくるものが多くて、なんだかそわそわしてしまいます。26日早々にクリスマスツリーを仕舞い。学校から戻ってきたお道具たちの整理をしました。


クリスマスツリーは、IKEAのSkubbに入れて収納。枝を開いたり閉じたりするのに軍手が必要なので一緒に入れて置きます。


クリスマスも終わり、一気に年越しモードになってきました。

今年は帰省もせず、家族で静かに年越ししたいと思います。


本年このブログに、訪れてくださった皆さまありがとうございました。

私ごとを綴っていますが、私も日々の暮らしを綴る方達のブログやインスタグラムが好きで参考にしたり楽しみに読ませていただいています。

日常の中に、収納や掃除、片付けがあると思っていて、それは人それぞれなので、私の暮らし方が、誰かの暮らしにぴったりフィットはしないと思います。でも何かアイデアのヒントになったり、そんな考えもあるのね〜でも私はこう思うのとか、考えるきっかけになってくれたらそれだけで嬉しいです。

来年からも代わり映えのない日々のこと、収納、片付け、掃除、子供や家族のことを記事にしたいと思っていますので、よかったらお付き合いくださいね。

明日から寒波が・・・

それでは良い年をお迎えください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります!

↓  ↓  ↓

0コメント

  • 1000 / 1000