新学期のために学用品のメンテナンス

日曜日関東は大雪だったようですね。自宅で過ごされた方も多かったのではないでしょうか?

こちら中国地方は、花曇りの肌寒い週末。車から少しだけ見えた曇りの日の桜も美しかったです。


さて、25日終業式&登校日のはずでしたが、子供達は学校に行けず、保護者が代わりに通知表やお道具箱を取りにいきました。

これでようやく、学用品のメンテナンスができます。

学校最終日に持ち帰った、習字道具、絵の具、リコーダー、ランドセル

私が持ち帰ったお道具箱、

も合わせてメンテナンスしました。

まず、新聞紙を広げて、お道具箱の中身を全部出して

足りない物はメモして

箱をいつもはパストリーゼで拭くのですが、今回は除菌スプレーを使わず水拭きしました。(なくなりそうなので・・・)

全部戻します。

ランドセルも水拭きしました。ランドセル特にレザー用のクリームは使ってません。

絵の具などは、最終日持ち帰ってすぐに、外水道で洗って干して、しまいました。

これを終業式後すぐにやっておくと、本当に楽です。

始業式前には、近くのスーパーの文房具売り場は欲しいものがなくなっていることがあります。

休み中、絵の具も大量に使ったのですでに購入済み。

1学期間酷使した学用品たちに感謝を込めて、メンテナンスしました。


0コメント

  • 1000 / 1000