はじめまして

岡山県在住、ライフオーガナイザー®︎のエミです。同時にパートタイムの仕事をしています。


もともと見た目、外側重視の性格、綺麗な服をきておしゃれな小物を家に飾って・・・

でも自分の中身は・・・?クローゼットの中は・・・?


出産後、乳幼児がいる生活は想像以上に慌ただしく、過酷で、外見なんて一切気にしてられない、自分のご飯を食べる暇がない、寝る時間がない、なぜ泣いているのかわからない、赤ちゃんと一緒に泣きながら、次の日を迎える日もありました。

その時の私は外見も家の中もめちゃくちゃ

息子が生まれてから、半年くらいまでの写真や記憶がほとんどないくらいです(笑)

その分今は写真を撮りまくっています?!


でも片付けに出会ってネットで得た情報、本を読んだ知識で身の回りの整理していました。

その後、

ライフオーガナイズという考えに出会い、時間や思考を自分でコントロールする事、

家の中や生活を整える事、人生を俯瞰する事がどれだけ大切なのか知りました。

片付けを通して一つ一つのもの(こと)と向き合うことができ

主婦の自分にも社会に貢献できることがあるのでは?と変わっていった経験から、

同じような悩みを持った方と

より良い暮らしについて、

どうやったらもっと家事を楽にできるのか

どうやったらもっと自分の好きな事をする時間が持てるのか

その方法を一緒に考えていきたいなと思っています。

片付けが苦手な息子と

1人で片付けられる、身の回りのことができる仕組みも試行錯誤している毎日です。

拙い文章ですが、これからよろしくお願いします。




クラシトヒト

くらしをもっと楽に

0コメント

  • 1000 / 1000