[年末の掃除]冷蔵庫

ここ数日寒いですね・・・

昨日は息子が、雪降ってるよーと言って、冷たい外気と一緒に学校から帰ってきました。


さて今回は冷蔵庫です。

3 冷蔵庫

①自分と家族が使いやすい様、収納場所をざっくり決める

↑わが家は、息子が取り出しやすい様、飲み物、調味料、ふりかけ、朝食セット、たまごなど下の方に収納しています

年末になどは、頂き物ののりや調味料が増えるので、普段使わないものは忘れてしまいがち、早めに消費するため、目につきやすいドアポケットに。

また、早く食べたい作り置きやフルーツは真ん中の目につきやすい棚に。

②中のものを全部出す。棚とドアポケット2回に分けて出しました

③棚を洗ってアルコールスプレーで拭く

④棚を戻す

④①で考えた様に、テーブルの上などで食品を分けてみる

④期限切れなどを処分

⑤①で考えた場所に戻す

⑥ドアポケットも同じ様に②〜⑤を繰り返す


調味料と詰め替え、野菜室についてはいずれまた。


見た目、スッキリとはいきませんが、私と家族にとってはとっても使いやすい冷蔵庫です。


1日で何度も収納するものが変化する冷蔵庫、使いやすく整えてみませんか。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります!

↓  ↓  ↓

0コメント

  • 1000 / 1000